the first my Miso cooking*初めてのお味噌作り
おはようございます。
Amyです。
先日開催しました
簡単!初めての味噌作り講座☆
最後にみなさまと♡
味噌コレクションと、お味噌汁などを囲んで
寺田本家さんの米グルトを片手に。
これは知る人ぞ知る、なものです。
今回ご参加者様でもご存知の方がいらっしゃって、かなり盛り上がりました(^○^)
さて。
味噌づくりの方はと言いますと、
簡単、だったのは間違いないのですが
途中の豆を潰す時は結構な腕力が必要。
みなさま黙々と…
ひと運動したくらい、熱くなりました。
腕がかなり鍛えられましたね。
私は翌日右の二の腕に筋肉痛が。。笑
押したり踏んだり!
ご参加のお子さまは、
三角巾をして本格的なエプロン姿も。
私も来年は、三角巾とか帽子も被ろう。
その方が清潔ですよね!
米グルトぐびぐび。
可愛い過ぎました♡
今回はお子さまの参加が多く、
何より嬉しいことが
トトトトトン!と
立て続けに起こった、
生命力溢れる味噌作りの空間でした。
終了後、私としては改善点は300個くらいは思い浮かぶくらいの大反省で、あー全く足りなかったなぁと、
(ああすれば良かったこうすれば良かった)
きちんと何か届けることが出来たのだろうかと
来年もっともっとよくするしかないなぁ
ぐるぐる…
と思い巡らせながら、帰宅。
過ごしていると、
- 楽しかったです。子供たちも楽しかったのか、上の子なんかは早速日記にかいていました。少しでも自分と子供たちの身になることを、と参加して良かったです。貴重な体験をありがとうございました。
- レディとたくさん話せて楽しかったです。また行きたいです!
- あれからちょうど切れてたので味噌をじーっくり選んで買いました。意識がかわりました!貴重な体験ありがとうございました。
- 味噌講座続編も参加したいです。腸内フローラや菌活など気になる情報がたくさん!お会いでき、たくさんお話することが出来良かったです。
- 楽しく情報交換でき、ワイワイもぐもぐ楽しかったです。
と、続々と皆さま
色々なコメントをくださいました。
また日記に書いてくれたお子様がいたなんて…涙
至らない箇所はあげればきりがありませんが、
最初の第一歩がなければ、
そもそも
何も変わりません。
同じことをしていては、何も変わりません。
その第一弾。
第一弾をこのメンバーさんたちで行えたことは
私にとってこそ貴重な体験でした。
特に素直なスポンジのような生命体、お子さまにとって何かプラスになっていれば幸いです。
ご参加誠にありがとうございました。
味噌講座続編を含みます、
育腸シリーズの講座は下記の予定です。
●3/19 日 10-12時
【育腸講座】味噌玉づくり
●4/23 土 10-12時
【育腸講座】腸内フローラについて
●5/21 土 10-12時
【育腸講座】出汁について
●6/19 日 10時〜
【伝統食講座】初めての梅干しづくり①梅編
●6/26 日 10時〜
●6/26 日 10時〜
【伝統食講座】初めての梅干しづくり②紫蘇編
●7/24 日 10時〜
【伝統食講座】初めての梅干しづくり③天日干し編
※3回セット受講が必須の講座です。天候や材料手配可能時期によって多少変更がございますことご了承ください。参加費や時間等、詳細はお待ちください。
●8/28 日 12時〜
【育腸講座】味噌天地返し
※今回味噌づくりご参加の方はこの回を継続受講されると知識や経験が深まりやすいです。詳細はお待ちください。
●9/25 日 10-12時
【育腸講座】 便秘知らず!蠕動運動と食改善
●10/10 月祝 10-13時 体育の日企画!
【食×運動】バレトン×アスリートフード
運動習慣を楽しく身につけ食ももちろん楽しむ講座
●11/20 日 10-12時
【食講座】 食欲コントロール
●12/18 日 10-12時
【食×運動】冷えしらずな身体づくり
の予定です。
和食、万歳です。
皆さまにまた
お会い出来るのを楽しみにしています。
Amy
0コメント