the day before a change in seasons*節分

今日は。

Amyです。



昨日は節分でしたね。

私も世の流れに乗って
恵方巻きとやらを食べました。
大阪が発祥(※諸説あります)、
セブンイレブンさんが商業的に広めた
”恵方巻き”ですが、



ここ愛媛でも大分恵方巻き文化が根付き
スーパーにも10種類くらいの太巻きがありました。

多いな。。

黒毛和牛巻き、サラダ巻き、10品目巻き、かんぴょう巻き、シンプル鉄火太巻き、海鮮豪華巻きetc...



私は
瀬戸内産穴子入りの巻き寿司と
10品目巻きにしました。
確認すると
着色料などもまだ変なものが入ってなかったので
少々お高かったですが
こちらにしました。



共に同じ方向を向いて、
黙って食べる。

シュールですよね。笑




今年の恵方は、南南東。
南南東がわからなかったので、
iPhoneのコンパスを利用。

方位コンパス、初めて使いました。🕛






そういえば、
今回買ったスーパーの節分コーナーに
柊の枝と葉が無料サービスで置かれていました。
愛媛は田舎なので柊なんていつでもどこでも誰でも簡単に手に入りそうなものですが、

確かに
いろんな木々が生えた庭なんてもた無い、
核家族賃貸住まいマンション住まいのご家庭には、
きっと
嬉しい一枝。

素敵なサービスだと思いました。
ただ、私が行った頃には
イワシを挟めそうな枝はもう殆ど無くなっていました。




ここのスーパーは愛媛に帰ってからお気に入りなのですが、
こういうさり気ないところに表れますが
商品チョイスをはじめ
満足度の高いサービスが多くあるんですよね。

お客様が喜ぶこと、
アイデアをどんどんだし、
ソッコーやってる。
全部やってるんじゃないかな。
全部というのは言い過ぎにしろ、
他より格段に沢山やってる。




こういうところが
お客様に愛されるお店なのか否か
差がつくのだろうなぁと思った節分なのでした。








家族とも食べましたが
今日はバレトンのレッスンもありましたので
レッスン後は
お客様と巻き寿司タイム♩
皆さまの幸せな1年が
よりいっそう
恵まれた方向に
こと運ばれますように、


そんな思いで食しました。



いつもバレトンをしている部屋で
一方向を向いて
黙ってモグモグする光景は
かなりシュールでした。

思わずニヤついてしまいましたが、笑

クラスの皆さまに
少しでも
より幸せな時間が訪れるなら



かたっぱしから行動します。
あらゆる事をやっていきます✨






因みに
友人宅で豆まきもしました。
厄年なので率先して。

豆は、魔(マ)を滅(メ)するからだそうで。
鬼は真夜中にやってくるので、
豆まきは夜に行うのが正しいそうですよ💡



私なりに楽しめた
日本の季節のイベントでした⭐︎

Amy👹

Voice of Amy

あなたの人生、あなた次第。 いかようにも良くしていけます。 女性は誰しもがそれぞれの魅力を持っています。 その魅力や能力を最大限に活かす毎日を過ごしましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000